意志が弱いからじゃない!モチベーションを保つ「仕組み」で続けるダイエット【箕面市】

◆「今日こそ頑張る!」その決意が3日で消えるのはなぜ?

朝は意気込んでプロテインを飲んだのに、夜にはコンビニスイーツで帳消し…。

「私って意志が弱い?」と自己嫌悪に陥ると腰が重くなって続かない。

モチベーション保つのは「気合」ではなく「仕組み」です!

仕組みを整えれば、気持ちは自然とついてきます。

.

◆やる気が失速する5つの落とし穴

1.目標が遠すぎる(‐10kg!など)

2.成果を体重だけで判断

3.ご褒美ゼロのストイック生活

4.誰にも宣言せず一人で頑張る

5.ホルモンを無視した計画(更年期・PMSなど)

.

◆モチベーションを切らさない5つの仕組み

仕組み実践ポイント効果

1.【72時間ゴール設定】「3日後までに一日の水+500ml」短い期間、簡単に出来ることからで自己肯定感↑

2. 【見える化】アプリやシールで一目でわかりやる気↑

3.【 小さなご褒美リスト】-500g→ハンドクリーム。報酬系を活性化し継続

4.【 一人にならない】友人と週1LINE報告。孤独感↓・継続率↑

5. 【ホルモンスケジュール】低気圧・PMS週はハードルを下げて現状維持でOK。挫折を防ぎ計画通り

.

◆今日からできる3アクション

1.手帳に3日後の超小目標を書き込む

2.冷蔵庫にチェックシートを貼る

3.週末に自分へのご褒美リストを10個作る

「やる気」は有限。ずっと続けるにはハードルが高い。

だからこそ、仕組みに頼る人が最後に笑います。

.

◆まとめ

モチベーションは「湧かせる」より「減らさない」

40・50代の忙しい毎日で、気合だけに頼るのは現実的ではありません。

小さな成功体験と見える化で、やる気の貯金を減らさない仕組みを作りましょう。

あなたの“続く力”は、日々のコツコツから。

.

#痩身 #ダイエット #箕面 #体質改善ダイエット

ダイエットについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

ひなた整骨院