腰椎ヘルニアで片足だけ痛い・しびれるのはなぜ?

足が痛い、しびれる…歩くのもしんどい…

腰椎ヘルニアの症状といえば、腰の痛みだけでなく、お尻から足にかけての痛みやしびれが特徴的です。

でも、「なぜか片方の足だけ痛い・しびれる…」と思ったことはありませんか? 今日はその理由を解説します!

.

まず、私たちの背骨の中を通る太い神経(脊髄)からは、体の各部分へと向かう細かい神経の枝が、背骨の隙間から【左右に一対ずつ】出ています。

腰椎ヘルニアは、背骨の間にあるクッション材(椎間板)の一部が飛び出したり膨らんだりして、この【左右どちらか片方の神経の枝】に当たることで痛みや痺れをひきおこしています。

なぜそれが片側だけかというと、身体の歪みやクセにより片側に押し出すような力が働き続けるからです。

.

ヘルニア自体は整形外科での正確な診断が必要ですが、当院では飛び出した部分への直接的な処置ではなく、周りの筋肉の緊張を和らげたり、体の歪みを整えたりすることで、神経への圧迫を軽減し、症状緩和のお手伝いをしています。

.

「片足だけの痛みやしびれが辛い…」という方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度当院にご相談ください。一緒に辛い症状の改善を目指しましょう!

腰椎椎間板ヘルニアについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

ひなた整骨院