デスクワークの方必見!45分ごとに「立ち上がり&伸び」30秒で腰痛リスク激減!

毎日デスクワークで座りっぱなし…「あ~、腰が痛い…」と感じている方、いらっしゃいませんか?

実はその腰痛、ちょっとした工夫で改善できるかもしれません!

 

なぜ座りっぱなしが腰痛を招くの?

 

長時間同じ姿勢で座っていると、腰や股関節周りの筋肉が固まり、血行が悪くなります。

さらに、骨盤の捻じれや猫背のような悪い姿勢が癖になりやすく、腰への負担が増大してしまいます。これが、デスクワークによる腰痛の大きな原因。

 

たったこれだけ!30秒でできる腰痛ケア

 

そこでおすすめしたいのが、45分ごとに「立ち上がり&伸び」を30秒行うこと!

  1. 立ち上がる: まずは椅子から立ち上がりましょう。これだけでも、座りっぱなしで固まったお尻や太ももの裏の筋肉が伸び、血流が促されます。
  2. 背伸びをする: 次に、両手を組んで頭上に持ち上げ、大きく背伸びをしましょう。天井に手が届くようにぐーっと伸びて、腰や背中を気持ちよく伸ばします。横に体を傾けてわき腹を伸ばすのも効果的です。この時屈伸運動もおススメです!

たった30秒でできるこのアクションを習慣にするだけで、固まった筋肉がほぐれ、腰への負担が軽減され、腰痛のリスクを大きく下げることができますよ!

 

根本改善を目指すなら専門家へ!

 

「試してはいるけど、やっぱり腰が辛い…」「慢性的な腰痛をどうにかしたい!」という方は、もしかしたら体の歪みが原因かもしれません。

箕面市の【ひなた整骨院】では、お客様一人ひとりの姿勢や体の歪みを詳しくチェックし、腰痛の根本原因にアプローチする施術を行っています。デスクワークによる腰痛でお悩みなら、ぜひ一度ご相談ください!

一緒に快適なデスクワーク環境と健康な腰を取り戻しましょう!箕面市の皆様のご来院を心よりお待ちしております!

腰痛について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

ひなた整骨院