デスクワークやスマホ操作、ついつい長時間座りっぱなし…という方は要注意!
実は、座りすぎは様々な体の不調を引き起こす原因になるんです。
.
座りっぱなしの何が良くないの?
長時間同じ体勢でいると、まず姿勢が悪くなりがちです。
猫背になったり、骨盤が歪んだりすることで、肩こりや腰痛、首の痛みといった症状が現れやすくなります。
.
また、筋肉の活動量が減ることで血行が悪くなり、むくみや冷えの原因に。
さらに、基礎代謝も低下しやすく、痩せにくい体質につながることも。
内臓への圧迫も起こりやすく、消化不良や便秘といったお悩みにも繋がることがあります。
.
座りっぱなしによる悪影響への対策
でも大丈夫!ちょっとした工夫で、座りっぱなしによる悪影響は軽減できます。
- こまめに立ち上がる: 30分に一度は立ち上がり、軽く体を動かしましょう。
- 簡単なストレッチ: 座ったままできる肩や首のストレッチ、足首の運動などもおすすめです。
- 正しい姿勢を意識: 背筋を伸ばし、骨盤を立てるように意識しましょう。
- ながら運動: 座りながらでも、足踏みをしたり、お尻の筋肉を意識的に締めたりするのも効果的です。
.
当院では、姿勢の歪みを整える整体施術はもちろん、座りっぱなしによる体の不調やダイエットに関するお悩みもサポートしています。
一人ひとりの状態に合わせた施術とアドバイスで、健康的な体づくりをお手伝いさせていただきます。
「最近、体の調子が悪いな…」と感じたら、我慢せずに当院にご相談ください!
お電話ありがとうございます、
ひなた整骨院でございます。